9月の予定
9月に入りました。暑かった夏も過ぎて、少し過ごしやすい気候になりました。しかしながらお天気が不安定で、ゲリラ豪雨と呼ばれる大雨が降ったり、竜巻のニュースが続くなど、各地で大変…
2013/09/06
永代経
9月に入りました。暑かった夏も過ぎて、少し過ごしやすい気候になりました。しかしながらお天気が不安定で、ゲリラ豪雨と呼ばれる大雨が降ったり、竜巻のニュースが続くなど、各地で大変…
2013/09/06
梅雨入りしたとはいえ、今のところ雨は少なめで、爽やかな日も見られますね。とは言え梅雨本番はこれから。長雨に鬱々としないようにしたいものです。 さて、6月は当山にて秋季永代経法…
2014/06/16
爽やかな5月も過ぎ、少しずつ、梅雨の気配が感じられるようになってきましたね。 今月は15、16日の二日間、お寺で「春季永代経法要」が勤まります。亡き方を偲ぶことを通して、今を…
2015/06/11
今年の5月は風の強い日も多かったですが、ようやく少しさわやかな気候が続くようになりました。梅雨前に、この良いお天気を楽しんでおきたいものです。 さて6月11、12日と、当山に…
2016/05/30
9月も半ばにさしかかり、朝晩の風がひんやり秋の風になってきましたね。 山中温泉ではもうすぐ「こいこい祭」があるので、町も少しそわそわしているように感じられます。 さて、そんな…
2017/09/19
北陸地方も梅雨入りしましたが、雨の少ない梅雨ですね。 その分、暑い日もあったり、気温の差も大きいなど、体調崩しやすくなっているようです。皆さまも十分お気をつけください。 さて…
2018/06/22
梅雨の時期、雨が続く中、お天気の日のありがたさを実感しています。 さて、6月は「春季永代経法要」をお勤めいたします。 亡き方をご縁としまして、今を生きる私たちが仏さまの教えに…
2019/06/17
9月に入っても暑い日が続いておりますね。 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もあるので、もう少しといったところでしょうか。 ということで、秋のお彼岸の季節です。 今年も秋のお彼…
2019/09/15
梅雨入りして、少々鬱陶しい日々が続いております。 今年入ってからのコロナウイルスの影響で、3月4月と法要を中止いたしましたが、毎年6月にお勤めしております春季永代経法要は、大…
2020/06/15